top of page

こどもの可能性を伸ばす魔法のプログラミングレッスン♪
世界でも話題のプログラミング教育を未来塾 でご体験ください!

​プログラミングを学ぶお子さんは何が変わるのでしょうか?

スクリーンショット 2018-04-11 9.13.30.png
楽しみながら 学べる

お絵かきや粘土遊びのようにイメージを膨らませ、創造力をフル活用した遊びのような感覚で、「楽しく夢中になっていたら実は学べていた」が教育のあるべき姿だと思います。
5f3c303c409c252707deac33c4cc8127_s.jpg
問題解決能力 を養う
現代はIT技術の発達により次々に移り変わる状況に柔軟に対応しながら、自ら問題を設定して考え、判断し、答えを見出していく能力が求められています。
プログラミングは、問題解決型の課題に積極的に取り組むことができる教育なのです。
cb23b4e70ee2069501d8cdddb673d727_s 2.jpg
将来の可能性 を広げる
現在は新しい仕事が登場し、どんな仕事についてもITスキルが必要な時代になりました。先の見えない社会において様々な仕事に役立つと考えられるプログラミングを学ぶことは、子どもたちの将来の進学や職業の選択の幅が広がります。課題をクリアすることで自信がつき将来どんな職業を夢見ても可能性を信じられるこどもになります。
一緒に仕事をしています
論理的思考能力 を養う ​
97d0c3e296e59bbcb0f0ea9733cd8a1d_s.jpg
自分に 自信を持てる
キッズ絵画
創造力を 広げる
プログラミングとは「物事を整理すること」を身近に体験できるツールです。例えば物語やゲームを作るときも、人物・背景・展開など一つ一つに切り分けて整理し、構造的に捉えることが必要です。プログラミング学習で子どもたちの論理的思考力は育まれていきます。
プログラミングは製作のプロセスが比較的短いので、「できる!」という感覚がたくさん積み重なります。この感覚を積み重ねることによって、子供たちは自己肯定感を得ていきます。プログラミング学習の世界では、学びを進める主導権は子どもにあるのです。
プログラミング学習では創造力をゲームやアプリ、Webコンテンツなどデジタルなモノ作りを通して養い、広げていくことができます。プログラミング自体が新しいものを次から次へと生み出して共有していける学習環境となっています。

​プログラミングを学ぶ前は・・・

368718.jpg

片付けができない…

難しい問題はすぐに諦めてしまう…

兄弟げんかをよくする…

呼びかけに返事もしない…

引っ込み思案で、自分の意見も

はっきり言えない…

プログラミングを習ってからは…

306026d88e9f17ea788bcd475f257003_s.jpg
97d0c3e296e59bbcb0f0ea9733cd8a1d_s.jpg

・友達のことを思いやれるようになった。

・感謝の気持ちを持てるようになった。

・ありがとうが言えるようになった。

​・遊びも勉強もお手伝いも、自分からするようになった!

・人前でも自分の意見を恥ずかしがらずに言えるようになった!

・できないことを諦めずに、どうしたらできるかを考えられるようになった。

・失敗を怖がらずチャレンジするようになった!

2020年度から
いよいよ小学校で
​『プログラミング教育必修化』となります

大切なお子様を安心してあずけてください

507_original.JPG

生きるチカラ、可能性を信じるチカラ、仲間を思いやるチカラ、

そして、「できる!」ということを感じてもらうために、一生懸命取り組んでまります。

​大切なお子様をぜひ私にあずけてください。

未来塾 山川知子

bottom of page